
今回は「テレボートの登録方法と使い方」について説明していくぜ!
パソコンやスマホから舟券を購入して、競艇を楽しみたいという人は多いと思う。
そのパソコンやスマホから舟券を購入するときに必要になるのが「TELEBOAT(テレボート)」だ。
テレボートは銀行口座さえ持っていれば簡単に登録でき、かつ場所を選ばずに競艇を楽しむことができるぞ。
- テレボートから「ネット投票会員登録」を選択
- 指定の銀行口座を選択(持っていなければ口座開設しよう)
- 利用規約等の確認・同意
- 必要事項の入力
- 登録完了
あとで詳しく説明するが、たったこれだけの手順で簡単に登録できちゃうんだ。
じゃあ順を追ってテレボートについて説明していくぜ。今回の記事を最後まで読むことで、下記のメリットがあるぞ。
- テレボートに登録することができる
- テレボートを使ってネット投票ができる
- 競艇をめちゃくちゃ楽しむことができる



最後まで読んでくれよな!
20歳未満の未成年者は舟券を購入できないから、20歳の誕生日を迎えたらまた見てくれよな!
テレボートとは何?まずはテレボートについて知ろう!


テレボートとは簡単に言うと「インターネット投票サービス」のことだ。BOAT RACE公式サイトによると、テレボートについてこのように記載されている。
全国で開催されるボートレースを、
BOAT RACE『ネット投票会員登録サイト』より引用
スマートフォンなどからいつでもどこでも
投票できる会員サービスです。
もともと場外からの舟券購入は電話投票から始まったことで、電話を意味する「テレフォン」と競艇の「ボート」をもじった名前が今でも使われているぞ。
現在でも電話投票はあるが、今はネット投票が主流になっているね。



ネット投票なのに「テレボート」って名前にはそんな意味があったのか?!
地方競馬や競輪、オートレースはオッズパークを使って投票するやり方もあるが、競艇でネット投票するためにはテレボートを使うしかない。
テレボートでできること|舟券購入以外にもできることはたくさんある!


テレボートでできることは舟券の購入だ。
テレボートでは、パソコン・スマホで全国24箇所で開催される競艇場の舟券を購入することができる。舟券の購入は8:30〜20:30のレースの締め切り時間前であればいつでも購入が可能だ。
またテレボートでは舟券の購入以外にも、たくさんのことができるぞ。
- マイページ
- シングルサインオン
- お好みレーサー
- マイ予想
- レース結果配信登録
- 投票結果参照



それじゃあ、それぞれテレボートでできることについて見ていこう!
マイページ


テレボートではマイページを自分が好きなようにカスタマイズできるぞ。
それぞれ表示できる項目については下記にまとめたぞ。
- お気に入り場開催一覧
- お気に入りグレードレース
- お好みレーサー出走情報
- コンピューター予想
- 投票結果照会
- 月別年別収支
マイページをカスタマイズするには、以下の手順でリンクを踏んで行けばできるからぜひ試してくれ!
テレボート(会員メニュー) → 各種設定変更 → マイページ設定
シングルサインオン


シングルサインオンとは、ボートレースオフィシャルサイトでログインしておけば、加入者番号・暗証番号・認証用パスワードを入力しなくても簡単に投票サイトに移動できる機能だ。



あらかじめログインしておけば、出走表を見なから投票できたりするからめちゃくちゃ便利だぞ。
お好みレーサー


テレボートでは自分が好きな選手を「お好みのレーサー」として登録できる。お好みのレーサーを登録することで、以下にあげる情報を一気に確認することができるぞ。
- 今どこで出走しているのか
- 次回はいつどこで出走するのか
- お好みのレーサー別収支
ちなみにお気に入りレーサーは最大30人まで登録可能で、下記の手順で設定できるぞ。
テレボート(会員メニュー) → 各種設定変更 → お気に入り設定
マイ予想


マイ予想とは、自分がどの数値を重視しているのか、勝率や能力指数などの各項目から自由に優先度を設定でき、着順を自動で予想してくれる機能だ。
全国勝率やスタート力、モーターの勝率など、予想をする上で重視する項目は人それぞれだ。自分が何の数値を重視しているかの優先順位をつけることで、自動で予想を計算してくれるからめちゃくちゃ便利な機能だぞ。
テレボート(会員メニュー) → 各種設定変更 → お気に入り設定



まあオレみたいに競艇予想サイトを使っていればあまり使わない機能だがな。
レース結果配信登録


テレボートに登録すると、レース終了後にレース結果をメールに配信してくれるサービスがあるぞ。
自分が参加したレースや優勝戦など気になるレースをレース結果配信登録することで、あらかじめ登録したメールアドレス宛に配信される。



オレみたいに予想サイトを使ってるなら必須機能だな!
投票結果参照


投票結果参照は、自分が今までに投票した結果から、日別・月別・年別ごとの収支表を確認することができるぞ。
的中率や回収率はもちろん、過去の高配当ベスト10も見ることができるから、予想サイトを使っていくなら必須機能だな。また相性の良いグレード、ボートレース場、レーサーなどを分析することもできるから、めちゃくち参考になる。
投票結果の確認は、下記の順にリンクを踏んで行けば見れるから、必ずチェックするようにしよう。
テレボート(会員メニュー) → 投票結果
【5分でできる】テレボートの登録方法を画像付きで解説!





ここまででテレボートの魅力がわかったと思うから、さっそく登録していこう!
冒頭でも言ったがテレボートの登録は銀行口座さえあれば、めちゃくちゃ簡単にできるぞ。
再度テレボートの登録方法の手順を見ていこう。
- テレボートから「ネット投票会員登録」を選択
- 指定の銀行口座を選択(持っていなければ口座開設しよう)
- 利用規約等の確認・同意
- 必要事項の入力
- 登録完了
じゃあテレボートの登録方法の各項目について、順を追って説明していくぜ。
まずは「BOAT RACE オフィシャルサイト」のトップページにアクセスしよう。
「BOAT RACE オフィシャルサイト」にいけたら、一番上の「ネット投票会員登録」か、メニューにある「テレボート(ネット投票)」の項目から「ネット投票会員登録」をクリックするかして、登録ページにいこう。
BOAT RACE オフィシャルサイトは下記のリンクから飛べるようにしてあるぞ。


「ネット投票会員登録」のリンクを踏むと、上の画像のようなページに飛ぶぞ。
ここから指定の銀行口座の中から、自分が所有している口座を選択して登録していく。
もし上記の銀行口座を開設していない場合は、新しく銀行口座を開設してから「STEP1」に戻って登録しなおそう。
テレボートで指定されている銀行口座は下記にまとめたぞ。
- PayPay銀行
- 楽天銀行
- 三井住友銀行
- 住信ネット銀行
- 三菱UFJ銀行
- りそな銀行
- 埼玉りそな銀行
- 福岡銀行
- 広島銀行
- スルガ銀行
- auじぶん銀行
- ゆうちょ銀行
銀行口座を選んでクリックすると上の画像のようなページにいくぞ。
そしたらしっかりと「特別無担保約定」「個人情報保護方針」「ご利用条件」を読んで、下のチェックボックスにチェックを入れよう。
チェックを入れたら「同意する」ボタンがクリックできるようになるからクリックしよう。
利用規約を確認したら、次に必要事項の入力をしていこう。
必要事項の入力項目は、下記の7項目ある。
- カナ氏名ーセイ・メイ
- 生年月日ー年・月・日
- 支店番号
- 口座番号
入力が終わったら口座振替契約をしなければいけないが、一旦ここでテレボートでの操作はいったん終了だ。
これで会員登録は完了したから、さっそくログインしてテレボートを使ったネット投票をしていこう。
ログインに必要な入力項目は、下記の3項目だ。
- 加入者番号
- 暗証番号
- 認証用パスワード
「加入者番号」と「認証用パスワード」は登録時に送られてくるメールに記載されているか、登録完了後に画面に映し出されるから、必ずメモかスクリーンショットをとって保管するようにしよう。



これでテレボートを使ったネット投票の準備が整ったぜ!
今回はパソコンの画面で説明したが、スマートフォンでの登録方法も同じ手順を踏むから、上の手順通りに進んで行けば登録できるぞ。
テレボートで投票してみよう!


テレボートの登録が終わって、ネット投票の準備が整ったから、さっそくテレボートを使ってネット投票をしていこう。
テレボートを使ったネット投票のやり方はめちゃくちゃ簡単だぞ。
- ボートレース公式サイトから投票サイトに移動
- 登録した銀行口座からテレボート口座に資金を移す
- 投票する競艇場とレースを選択
- 投票方法と勝式を選択をして艇番を選択
- ベットリストに追加して投票入力完了をクリック
- 舟券購入額を入力して投票する
じゃあテレボートでの投票方法の各項目について、順を追って説明していくぜ。
テレボートにログインできたら、さっそく投票をしていこう。
「BOAT RACE オフィシャルサイト」のトップページから、赤い四角で囲まれた「投票」ボタンをクリックしよう。
ログインできてなければ、ログイン画面に切り替わるから、必ずログインしてから「投票」をクリックするようにしような。
投票サイトが開いたら上のメニューにある「入金・精算」から、「入金する」をクリックしよう。
「入金する」をクリックすると、上のような画面になるから、「入金する金額」と「投票用パスワード」を入力して「入金する」をクリックしよう。
投票用パスワードは会員登録のときに、暗証番号とは別に自分で設定したパスワードだ。
どこの競艇場かを選ぶと投票画面に切り替わります。
投票画面に切り替わったら、投票するレースを1〜12Rの中から選ぼう。レースを選んだら、勝式を次の中から選ぶぞ。
- 3連単
- 3連複
- 2連単
- 2連複
- 拡連複
- 単勝
- 複勝
競艇予想サイトを使ってる場合は、ほとんど3連単になる。
勝式を選択できたら、次に投票方法を選んでいくぞ。
- 通常投票
- ボックス投票
- フォーメーション投票
投票方法を決めたら艇番を決めていくぞ。
上の画像は「勝式 3連単」「投票方法 通常投票」で、「1着 1号艇、2着 2号艇、3着 3号艇」を選んだ場合の画像だ。
選んだら、左下の購入金額のところに金額を打ち込んで、「ベットリストに追加」をクリックしよう。
ベットリストに追加したら、右側の「ベットリスト」の欄に選んだ組み合わせが表示されるぞ。
自分が選んだ「組み合わせ」「1点の購入金額」の2つがあってるかどうかを確認したら、「投票入力完了」をクリックしよう。
最後に確認画面がでるので、再度購入金額と投票パスワードを入力したら、「投票する」をクリックしよう。
もし購入金額やベット数に不備がある場合は、「投票する」の左側にある「投票内容を修正する」をクリックすれば投票画面に戻ることができるぞ。
これで投票完了だ。



これで競艇を楽しむ方法がわかったな!
スマホアプリ版テレボートの投票方法



テレボートにはスマホアプリ版があるのは知っているか?
さっきはPC版テレボートの投票方法の説明だったが、ここではスマホアプリ版テレボートの投票方法について説明するぞ。
それじゃあスマホアプリ版テレボートの投票方法について説明していくぞ。
まずはパソコンで投票する時と同様に、テレボートに入金していくぞ。
入金方法はスマホアプリ版テレボートにログイン後、画面上部にある「入金」をタップしよう。
「入金」タップ後、上の画像のような画面が出てくるので、入金額を設定して「入金」をタップ。
これでスマホアプリ版テレボートへの入金が完了した。
入金が完了したらさっそく投票していこう。
画面下部の「投票」をタップすると、レースが開催されている競艇場が表示されるぞ。
投票する競艇場を選んでタップしよう。
競艇場を選べたら、次にレース、勝式、投票方法を選択しよう。
それぞれの項目をタップすると、プルダウンリストで表示されるから、リストの中から選んでな。
レース、勝式、投票方法が選べたら、艇番を選び、購入金額を設定したらベットリストに追加しよう。
ベットリストに追加して投票する場合は「投票へ進む」、まだ選択したい場合は「入力を続ける」をタップしよう。
最後に自分が投票する組み合わせと、購入金額を確認し、間違いや不備がなければそのまま「次へ」をタップしよう。
最後に購入金額を入力し、「投票」をタップすれば投票完了だ!



これでテレボートの使い方をマスターしたな!
テレボートにログインできない時の対処法
たまにテレボートにログインできないというメッセージがくるから、オレの経験をもとにテレボートにログインができない時の対処法を教えるぞ。
だいたいログインできない原因は下記の通りだ。
- 加入者番号・暗証番号・認証用パスワードの打ち間違え
- スマホとパソコンの認証用パスワードは違うことに気づいていない
- サービス時間外
じゃあそれぞれの対処法について説明していくぞ。
【対処法】加入者番号・暗証番号・認証用パスワードの打ち間違え


一番多いのが「加入者番号・暗証番号・認証用パスワードの打ち間違え」だな。
特に入力した時に表示されない「暗証番号」と「認証用パスワード」を間違えてた、なんてことはよくある話だ。


この場合の対処法は「らくらくログイン」を有効にするか、しっかり加入者番号・暗証番号・認証用パスワードをメモしておくかだ。


また加入者番号・暗証番号・認証用パスワードを忘れてしまった場合は、下記の8項目を入力しすれば、ログイン情報の照会ができるぞ。
- カナ氏名ーセイ・メイ
- 生年月日ー年・月・日
- 利用銀行
- 支店番号
- 口座番号
【対処法】スマホとパソコンの認証用パスワードは違うことに気づいていない


スマホとパソコンの認証用パスワードは違うことに気づいていないのも、打ち間違いの次くらいに多いな。
パソコン用の認証用パスワードと、スマホ用の認証用パスワードは違うのが送られてくる。
なのにも関わらず、スマホ版テレボートにパソコン用の認証用パスワードを打ち込んでいたり、パソコン版テレボートにスマホ用の認証用パスワードを打ち込んでいたりする。
これだといつまで経ってもログインできないから、再度ログイン情報を確認するか、忘れてる場合は照会してもらおう。
【対処法】サービス時間外


テレボートは夜の23時くらいからログインできなくなるぞ。
それを知らずにログインしようとするとできないから、次の日の朝6時半まで待とう。
テレボートの解約方法


最後にテレボートの解約方法だけ説明するぞ。
テレボートを解約するためには、以下の手順を踏めば解約することができるぞ。
- テレボートにログイン
- メニューにある「テレボート」から「各種設定変更」を選択
- 「電話投票」を選択し「解約の手続きへ」を選択
- 「インターネット即時投票会員 解約手続きはこちら」をクリック
- 必要事項を入力する
- テレボート解約完了



ほとんどの人は解約しないが、万が一したい人がいたら上の手順で解約してな。
テレボートの登録方法・使い方まとめ



今回はテレボートの登録方法と投票方法などの使い方について説明したぞ!
今回の記事で覚えていって欲しい内容は下記の通りだ。
- テレボートから「ネット投票会員登録」を選択
- 指定の銀行口座を選択(持っていなければ口座開設しよう)
- 利用規約等の確認・同意
- 必要事項の入力
- 登録完了
- ボートレース公式サイトから投票サイトに移動
- 登録した銀行口座からテレボート口座に資金を移す
- 投票する競艇場とレースを選択
- 投票方法と勝式を選択をして艇番を選択
- ベットリストに追加して投票入力完了をクリック
- 舟券購入額を入力して投票する



これで競艇を楽しむ準備ができたから、これからジャンジャン稼いでいこうな!
テレボートに登録できたら早速稼ごう!