【LINE限定】最新情報発信中!▶︎LINE友だち追加

ボートレース宮島競艇場の特徴・決まり手・予想のコツ|宮島競艇場をマスターしよう!

ボートレース宮島競艇場の特徴・決まり手・予想のコツ|宮島競艇場をマスターしよう!

[chat face=”maarco_chat_smaily.jpg” name=”マルコ” align=”left” border=”yellow” bg=”none” style=””]

よぉ!マルコだ!

今回は競艇場について「宮島競艇場」をガチ解説していくぜ!

[/chat]

ボートレース場は全国に24箇所あり、どのレース場でも一周300メートルのコースを3周するというルールは変わらないな。

だが各ボートレース場には場所による風の影響や、水質などの条件から、レース傾向や展開に大きく違いがあり、競艇場によって予想の立て方も異なってくるぞ。

そのため競艇の買い目予想を立てる上で、競艇場の特徴を把握することは必要不可欠だ。

そこで今回は、全国24箇所ある競艇場の中の、広島県廿日市市にあるボートレース宮島について、特徴や多い決まり手、予想のコツなどを解説していくぞ。

今回の記事を読み終わる頃には、ボートレース宮島の特徴を理解でき、宮島競艇場での予想的中率をアップするから、ぜひ最後まで見てくれよな。

目次

ボートレース宮島(宮島競艇場)の基本情報

ボートレース宮島(宮島競艇場)のロゴ

所在地〒739-0411
広島県廿日市市宮島口1-15-60
電話番号0829-56-1122
WEBサイトhttps://www.boatrace-miyajima.com
スマートフォンサイトhttps://www.boatrace-miyajima.com
モバイルサイトhttp://www.boatrace-miyajima.com/mobile/

[box04 title=”ボートレース宮島:SNS”]

[/box04]

[ac-box01 title=”ボートレース宮島の施設ガイド”]

ボートレース宮島(宮島競艇場)の施設:1F

ボートレース宮島(宮島競艇場)の施設:2F

ボートレース宮島(宮島競艇場)の施設:3F

ボートレース宮島(宮島競艇場)の施設:4F

[/ac-box01]

[chat face=”marco_chat_basic.jpg” name=”マルコ” align=”left” border=”yellow” bg=”none” style=””]

ボートレース宮島は広島県廿日市市にある競艇場で、全国24箇所の競艇場の中でも「スタートの難所」としても知られる競艇場だ。

[/chat]

ボートレース宮島(宮島競艇場)のマスコットキャラクター:モンタ

ボートレース宮島のマスコットキャラクターは、サルをモチーフにした「モンタ」だ。

広島・宮島には2010年に捕獲作戦が決行されるほどニホンザルが生息していて、おそらくそこからインスピレーションを得てサルをモチーフにしたんだろう。

[chat face=”maarco_chat_smaily.jpg” name=”マルコ” align=”left” border=”yellow” bg=”none” style=””]

まあ可愛いからいいでしょう。

[/chat]

ボートレース宮島(宮島競艇場)のレースの傾向・特徴を知ろう!

[box01 title=”ボートレース宮島の基本データ”]

  • 水質:海水
  • 水面:潮の流れによるレースへの影響あり
  • 風による影響:レースの前半と後半で風向きや風速が変わりやすい
  • 干満差:あり
  • モーター:減音
  • モーター交換時期:9月

[/box01]

ボートレース宮島でおさえておかなければいけない特徴は3点だ。

  • 潮の満ち引きや流れによるレースへの影響が大きい
  • 1ターンマークがスタンド側に振られていてセンターから攻めやすい
  • レースの前半と後半で風向きや風速が変わりやすい

ボートレース宮島の「コース別入着率」「決まり手」データ

[chat face=”marco_chat_basic.jpg” name=”マルコ” align=”left” border=”yellow” bg=”none” style=””]

下の表はボートレース宮島の直近3ヶ月の「コース別入着率」と「決まり手」だ。

[/chat]

コース1着2着3着4着5着6着コース別決まり手
逃げ捲り差し捲り差し抜き恵まれ
159.515.88.48.04.23.896.00.00.00.03.90.0
213.426.819.715.113.011.70.09.384.30.06.20.0
311.022.622.017.115.811.20.044.217.332.65.70.0
410.616.521.419.518.013.80.040.026.024.010.00.0
54.911.715.823.523.920.00.034.713.039.113.00.0
62.17.914.118.423.733.60.010.020.060.00.010.0

(集計期間:2020/11/01~2021/01/31 単位:%)

ボートレース宮島の季節別データ

[chat face=”marco_chat_basic.jpg” name=”マルコ” align=”left” border=”yellow” bg=”none” style=””]

続いてこっちはボートレース宮島の季節ごとのコース別入着率だ。

[/chat]

春季のコース別入着率

コース1着2着3着4着5着6着
159.414.98.67.54.74.7
211.425.919.316.813.512.8
312.223.819.917.714.611.4
410.916.721.319.117.714.1
54.614.020.120.123.717.1
63.06.012.420.125.133.1

(集計期間:2020/03/01~2020/05/31 単位:%)

夏季のコース別入着率

コース1着2着3着4着5着6着
158.315.07.56.05.77.3
211.227.818.817.212.012.7
312.622.819.617.116.211.5
410.815.921.721.716.912.7
55.912.819.221.322.717.8
62.27.114.817.425.632.6

(集計期間:2020/06/01~2020/08/31 単位:%)

秋季のコース別入着率

コース1着2着3着4着5着6着
160.114.35.79.05.94.8
211.828.520.415.810.113.1
312.521.424.513.414.313.6
49.717.119.122.619.511.7
54.412.515.822.522.222.2
61.76.715.217.427.531.1

(集計期間:2020/09/01~2020/11/30 単位:%)

冬季のコース別入着率

コース1着2着3着4着5着6着
158.218.38.85.85.33.3
214.530.120.013.712.39.2
312.118.721.817.014.615.4
48.416.019.317.620.617.8
55.611.017.224.621.320.0
62.97.014.122.025.128.5

(集計期間:2019/12/01~2020/02/29 単位:%)

ボートレース宮島(宮島競艇場)の注目選手

[chat face=”marco_chat_basic.jpg” name=”マルコ” align=”left” border=”yellow” bg=”none” style=””]

ここまででボートレース宮島の特徴について理解できたかな?

[/chat]

だが競艇の予想を的中させる上で、競艇場の特報だけでなく、出場する選手についても知ってないといけないぞ。

競艇選手には競艇場関係なく強い選手や、特定の競艇場でのレースが得意な選手など千差万別。

だからこそ選手ごとの成績だけでなく、競艇場ごとの勝率もチェックすることも、予想を立てる上で重要な指標になるぞ。

ここではボートレース宮島での勝率が高い選手を3人と、注目すべき地元選手1人をピックアップして紹介するぜ。

もしここで紹介する選手が宮島競艇場のレースに参加する場合は、ぜひ注目して見てみてな。

ボートレース宮島での勝率が高い選手TOP3

[chat face=”marco_chat_basic.jpg” name=”マルコ” align=”left” border=”yellow” bg=”none” style=””]

こちらは、ボートレース宮島で勝率の高い選手のトップ3だ。

[/chat]

ボートレース宮島に出場しているのを見かけたら、ぜひ注目してくれよな。

1位:山室展弘

[2col-box]
[2-left title=”山室展弘” style=”2″]

ボートレーサー:山室展弘

[/2-left]
[2-right]

登録番号3070
生年月日1961/06/08
身長168cm
体重52kg
血液型A型
支部岡山
出身地岡山県
登録期51期
級別A2級

[/2-right]
[/2col-box]

ボートレース宮島で1番勝率が高かったのは、ベテランレーサーの【山室展弘】選手だ。

山室選手はボートレース宮島との相性がいいのか、勝率が「8.61」とかなり高い数値を叩き出している。

1999年10月11日に戸田競艇場で開催された「第46回全日本選手権競走」で、3コースからの「まくり差し」を決めてSGで優勝している実力選手だ。

現在はA2選手と降格してしまったが、一般戦では十分連に絡んでくる実力をもっているぞ。

山室選手はインコースを得意としている選手だが、気まぐれな性格から、やる気がある時は強いんだが、そうじゃないと連にすら絡んでこないような、読みにくい選手でもある。

ただボートレース宮島での勝率が高いことから、ボートレース宮島でインコースを走る際は注目してみてみよう。

2位:峰竜太

[2col-box]
[2-left title=”峰竜太” style=”2″]

ボートレーサー:峰竜太

[/2-left]
[2-right]

登録番号4320
生年月日1985/03/30
身長173cm
体重51kg
血液型B型
支部佐賀
出身地佐賀県
登録期95期
級別A1級

[/2-right]
[/2col-box]

ボートレース宮島で勝率が2番目に高かった選手は【峰竜太】選手だ。

峰竜太選手のボートレース宮島においての勝率は、「8.26」とかなり高勝率を叩き出しているぞ。

そして峰竜太選手の大きな特徴はなんといっても、サイドの掛け方と乗艇姿勢などが独特なターンだ。

多くの選手はサイドを掛けてターンをしますが、峰竜太選手の場合、あまりサイドを掛けずにターンをしている。

峰竜太選手の平均スタートタイミングは0.13と非常に早いスタートタイミングで、スタート後の捌き、道中の追い上げをかなり得意としていることから、安定的かつ高い勝率を叩き出すことが可能だ。

また峰竜太選手の進入コースは基本的に枠なり進入で、狙える時はとことんインコースを狙ってくるという特徴があるぞ。

このように峰竜太選手は独得なターンを武器として、どのコースからのスタートでも1着を狙えるほどの実力を持っているぞ。

3位:松井繁

[2col-box]
[2-left title=”松井繁” style=”2″]

ボートレーサー:松井繁

[/2-left]
[2-right]

登録番号3415
生年月日1969/11/11
身長169cm
体重52kg
血液型O型
支部大阪
出身地大阪府
登録期64期
級別A1級

[/2-right]
[/2col-box]

ボートレース宮島での勝率が3番目に高かった選手は絶対王者こと【松井繁】選手だ。

BOAT RACEオフィシャルサイトのボートレースナンバーにある、「生涯最高獲得賞金」の金額が37億と、競艇を知っている人で知らない人はいないと言っても過言ではない選手だぞ。

「絶対王者」の名に相応しいほど安定した高い勝率を出している松井選手は、ボートレース宮島において「7.97」と、8点台までとはいかないもののかなり高勝率を出している。

[chat face=”maarco_chat_smaily.jpg” name=”マルコ” align=”left” border=”yellow” bg=”none” style=””]

松井繁選手はボートレース宮島に関わらず、どの競艇場で出場していても注目される選手でだな。

[/chat]

ボートレース宮島の注目すべき地元選手

[2col-box]
[2-left title=”前本泰和” style=”2″]

ボートレーサー:前本泰和

[/2-left]
[2-right]

登録番号3573
生年月日1972/04/09
身長164cm
体重49kg
血液型O型
支部広島
出身地広島県
登録期70期
級別A1級

[/2-right]
[/2col-box]

ボートレース宮島を地元とする広島支部の選手で、最も注目しなければいけない選手は【前本泰和】選手だ。

ボートレース宮島で圧巻の強さを誇る前本選手だが、ボートレース宮島での優勝回数は23回、1着数は409回と安定した成績を残しているぞ。

[chat face=”marco_chat_basic.jpg” name=”マルコ” align=”left” border=”yellow” bg=”none” style=””]

地元支部とはいっても、ボートレース宮島でこれほどまでに安定した成績を残している選手は、前本選手の他いないな。

[/chat]

前本選手がボートレース宮島で出走するときはぜひ注目したいな。

ボートレース宮島(宮島競艇場)への行き方・アクセス方法

ボートレース宮島(宮島競艇場)の周辺地図

[box05 title=”電車で宮島競艇場まで行く場合”]

  • JR山陽本線「宮島口駅」から徒歩約3分で
  • 広電宮島線「宮島ボートレース場駅」から徒歩約1分

[/box05]

[box05 title=”車で宮島競艇場まで行く場合”]

  • 山陽自動車道「廿日市IC」から約5分
  • 山陽自動車道「大野IC」から約10分
  • この他「往路無料タクシー」や「無料巡回バス」もあり

[/box05]

\【仲間募集中】定員に達したら終了する!/

ボートレース宮島競艇場の特徴・決まり手・予想のコツ|宮島競艇場をマスターしよう!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次