【LINE限定】最新情報発信中!▶︎LINE友だち追加

ボートレース福岡競艇場の特徴・決まり手・予想のコツ|福岡競艇場をマスターしよう!

ボートレース福岡競艇場の特徴・決まり手・予想のコツ|福岡競艇場をマスターしよう!

[chat face=”maarco_chat_smaily.jpg” name=”マルコ” align=”left” border=”yellow” bg=”none” style=””]

よぉ!マルコだ!

今回は競艇場について「福岡競艇場」をガチ解説していくぜ!

[/chat]

ボートレース場は全国に24箇所あり、どのレース場でも一周300メートルのコースを3周するというルールは変わらないな。

だが各ボートレース場には場所による風の影響や、水質などの条件から、レース傾向や展開に大きく違いがあり、競艇場によって予想の立て方も異なってくるぞ。

そのため競艇の買い目予想を立てる上で、競艇場の特徴を把握することは必要不可欠だ。

そこで今回は、全国24箇所ある競艇場の中の、福岡県福岡市にあるボートレース福岡について、特徴や多い決まり手、予想のコツなどを解説していくぞ。

今回の記事を読み終わる頃には、ボートレース福岡の特徴を理解でき、福岡競艇場での予想的中率をアップするから、ぜひ最後まで見てくれよな。

目次

ボートレース福岡(福岡競艇場)の基本情報


所在地〒810-0071
福岡県福岡市中央区那の津1-7-5
電話番号092-771-6061
WEBサイトhttp://www.boatrace-fukuoka.com/
スマートフォンサイトhttp://www.boatrace-fukuoka.com/sp/
モバイルサイトhttp://www.boatrace-fukuoka.com/m/

[box04 title=”ボートレース福岡:SNS”]

[/box04]

[ac-box01 title=”ボートレース福岡の施設案内”]

[jin-fusen1-even text=”フロアマップ”]

[/ac-box01]

[chat face=”marco_chat_basic.jpg” name=”マルコ” align=”left” border=”yellow” bg=”none” style=””]

ボートレース福岡は福岡県福岡市にある競艇場で、東京都にあるボートレース平和島と並ぶ都市型競艇場だ。

[/chat]

ボートレース福岡のマスコットキャラクターは、ボートのペラが頭についた「ペラ坊」と、ガールフレンドの「ペラ美」だ。

他の競艇場と違って、特に福岡要素がないキャラクターで、ペラ坊もペラ美もボートレース福岡の完全オリジナルキャラクターみたいだな。

ちなみに二人の名前は一般公募で決まったらしいぞ。

ボートレース福岡(福岡競艇場)のレースの傾向・特徴を知ろう!

[box01 title=”ボートレース福岡の基本データ”]

  • 水質:汽水
  • 水面:潮・川・風により福岡特有のうねりが発生
  • 風による影響:博多湾からの風がレースに大きく影響を与える
  • 干満差:あり
  • モーター:減音
  • モーター交換時期:7月

[/box01]

ボートレース福岡でおさえておかなければいけない特徴は3点だ。

  • 独特なコースによりイン・アウトともに不利
  • 1ターンマーク付近では福岡特有の「うねり」が発生
  • 博多湾から吹く風がレースに影響を与える

ボートレース福岡の「コース別入着率」「決まり手」データ

[chat face=”marco_chat_basic.jpg” name=”マルコ” align=”left” border=”yellow” bg=”none” style=””]

下の表はボートレース福岡の直近3ヶ月の「コース別入着率」と「決まり手」だ。

[/chat]

コース1着2着3着4着5着6着コース別決まり手
逃げ捲り差し捲り差し抜き恵まれ
154.918.09.46.25.75.593.40.00.00.06.20.2
215.728.719.914.911.59.00.035.048.40.014.42.0
317.021.919.616.013.411.70.057.110.416.114.21.9
48.319.424.122.315.510.10.052.923.513.75.83.9
55.29.419.423.026.216.60.040.612.537.53.16.2
60.44.18.919.128.139.10.00.00.066.633.30.0

(集計期間:2020/12/01~2021/02/28 単位:%)

ボートレース福岡の季節別データ

[chat face=”marco_chat_basic.jpg” name=”マルコ” align=”left” border=”yellow” bg=”none” style=””]

続いて下の表は季節ごとのコース別入着率だ。

[/chat]

春季のコース別入着率

コース1着2着3着4着5着6着
155.218.67.96.87.83.3
215.727.219.615.914.07.3
316.325.121.814.812.29.5
49.916.024.023.015.511.5
53.511.015.324.824.620.6
60.63.212.815.826.041.3

(集計期間:2020/03/01~2020/05/31 単位:%)

夏季のコース別入着率

コース1着2着3着4着5着6着
159.211.78.39.76.74.1
213.531.818.516.912.17.0
316.024.221.917.410.79.5
47.617.425.920.016.612.3
53.911.518.022.825.618.0
60.54.68.614.429.342.3

(集計期間:2020/06/01~2020/08/31 単位:%)

秋季のコース別入着率

コース1着2着3着4着5着6着
155.017.69.27.65.64.7
215.928.819.412.611.611.4
316.019.520.020.014.59.7
49.219.622.418.716.113.9
53.711.818.224.425.316.4
61.73.912.217.626.737.5

(集計期間:2020/09/01~2020/11/30 単位:%)

冬季のコース別入着率

コース1着2着3着4着5着6着
154.918.09.46.25.75.5
215.728.719.914.911.59.0
317.021.919.616.013.411.7
48.319.424.122.315.510.1
55.29.419.423.026.216.6
60.44.18.919.128.139.1

(集計期間:2020/12/01~2021/02/28 単位:%)

ボートレース福岡(福岡競艇場)の注目選手

[chat face=”marco_chat_basic.jpg” name=”マルコ” align=”left” border=”yellow” bg=”none” style=””]

ここまででボートレース福岡の特徴について理解できたかな?

[/chat]

だが競艇の予想を的中させる上で、競艇場の特報だけでなく、出場する選手についても知ってないといけないぞ。

競艇選手には競艇場関係なく強い選手や、特定の競艇場でのレースが得意な選手など千差万別。

だからこそ選手ごとの成績だけでなく、競艇場ごとの勝率もチェックすることも、予想を立てる上で重要な指標になるぞ。

ここではボートレース福岡での勝率が高い選手を3人と、注目すべき地元選手1人をピックアップして紹介するぜ。

もしここで紹介する選手が福岡競艇場のレースに参加する場合は、ぜひ注目して見てみてな。

ボートレース福岡での勝率が高い選手TOP3

[chat face=”marco_chat_basic.jpg” name=”マルコ” align=”left” border=”yellow” bg=”none” style=””]

こちらは、ボートレース福岡で勝率の高い選手のトップ3だ。

[/chat]

ボートレース福岡に出場しているのを見かけたら、ぜひ注目してくれよな。

1位:吉川元浩

[2col-box]
[2-left title=”吉川元浩” style=”2″]

[/2-left]
[2-right]

登録番号3854
生年月日1972/09/07
身長163cm
体重52kg
血液型O型
支部兵庫
出身地兵庫府
登録期79期
級別A1級

[/2-right]
[/2col-box]

ボートレース福岡での勝率が1番高かったのは、地元兵庫県内の建築会社からボートレーサーに転向した【吉川元浩】選手だ。

吉川選手のボートレース福岡での勝率は「7.96」と、8点台までは届かないものの、かなり高い勝率を誇っているぞ。

吉川選手の平均スタートタイミングは0.15で、SGクラスの選手としては平均的なスタートタイミングとなっているが、6コースに入った時は0.11と早いから、アウトコースからのスタートを得意としている選手だな。

とくにスピード戦の展開になりやすいボートレース福岡で、アウトに吉川選手がいる場合は、高額配当を狙うチャンスとも言えるぞ。

2位:白井英治

[2col-box]
[2-left title=”白井英治” style=”2″]

ボートレーサー:白井英治

[/2-left]
[2-right]

登録番号3897
生年月日1976/10/15
身長173cm
体重55kg
血液型O型
支部山口
出身地山口県
登録期80期
級別A1級

[/2-right]
[/2col-box]

ボートレース福岡での勝率が2番目に高かったのは、「関門のホワイトシャーク」の異名を持つ【白井英治】選手だ。

白井選手は山口支部所属の地元選手で、ボートレース福岡での勝率は「7.93」とかなり高い数値を出している。

白井選手は「全速ターン」の立役者である今村豊選手を師匠にもち、今村選手譲りの巧みなハンドル捌きによる鋭角的なターンを得意としているぞ。

白井選手の平均スタートタイミングは0.14と比較的早めのスタートタイミングとなっているが、外寄りのコースは苦手としていて、6コースでのスタートタイミングと0.22と極端に遅いくなっている。

3位:峰竜太

[2col-box]
[2-left title=”峰竜太” style=”2″]

ボートレーサー:峰竜太

[/2-left]
[2-right]

登録番号4320
生年月日1985/03/30
身長173cm
体重51kg
血液型B型
支部佐賀
出身地佐賀県
登録期95期
級別A1級

[/2-right]
[/2col-box]

ボートレース福岡で勝率が3番目に高かった選手は【峰竜太】選手だ。

峰竜太選手のボートレース福岡においての勝率は、「7.86」とかなり高勝率を叩き出しているぞ。

そして峰竜太選手の大きな特徴はなんといっても、サイドの掛け方と乗艇姿勢などが独特なターンだ。

多くの選手はサイドを掛けてターンをしますが、峰竜太選手の場合、あまりサイドを掛けずにターンをしている。

峰竜太選手の平均スタートタイミングは0.13と非常に早いスタートタイミングで、スタート後の捌き、道中の追い上げをかなり得意としていることから、安定的かつ高い勝率を叩き出すことが可能だ。

また峰竜太選手の進入コースは基本的に枠なり進入で、狙える時はとことんインコースを狙ってくるという特徴があるぞ。

このように峰竜太選手は独得なターンを武器として、どのコースからのスタートでも1着を狙えるほどの実力を持っているぞ。

ボートレース福岡の注目すべき地元選手

[2col-box]
[2-left title=”大山千広” style=”2″]

ボートレーサー:大山千広

[/2-left]
[2-right]

登録番号4885
生年月日1996/02/05
身長161cm
体重47kg
血液型O型
支部福岡
出身地福岡県
登録期116期
級別A1級

[/2-right]
[/2col-box]

ボートレース福岡を地元とする福岡支部の選手で、オレが今最も注目している選手は紅一点、女子若手選手【大山千広】選手だ。

大山選手は今、女子レーサーの中で注目されている選手で、2018年9月19日に浜名湖競艇場で開催された「第5回ヤングダービー」でG1初優勝を遂げている選手だぞ。

大山選手は男子競艇選手顔負けの全速ハイスピードターンが特徴で、特に3コースを得意としている印象だな。

[chat face=”marco_chat_basic.jpg” name=”マルコ” align=”left” border=”yellow” bg=”none” style=””]

女子レーサーの中でいま、一番ノリに乗っている選手だから、ぜひ他のレース場での出走時も注目したいぞ。

[/chat]

ボートレース福岡(福岡競艇場)への行き方・アクセス方法

[box05 title=”電車で下関競艇場まで行く場合”]

  • 西鉄福岡「天神駅」から北へ徒歩約15分
  • 地下鉄「天神駅」地下街東1a出口から北へ徒歩約10分

[/box05]

[box05 title=”車で下関競艇場まで行く場合”]

  • 九州自動車道「福岡IC」から福岡都市高速環状線「天神北ランプ」からすぐ
  • 九州自動車道「太宰府IC」から福岡都市高速2号線経由 「天神北ランプ」からすぐ
  • 二丈浜玉道路から西九州自動車道経由 福岡都市高速環状線「天神北ランプ」からすぐ

[/box05]

\【仲間募集中】定員に達したら終了する!/

ボートレース福岡競艇場の特徴・決まり手・予想のコツ|福岡競艇場をマスターしよう!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次